こんにちは。
今回は当ブログがグーグルアドセンスに合格したので、それのレポートを書いていきたいと思います。
コロナが大流行しているので、審査結果が来ないのかなとか色々不安がありましたがなんとか一発合格できました!
てかやっと合格通知届いた!

こんな方におすすめ
- グーグルアドセンスをこれから申し込もうとしている方
- グーグルアドセンスの審査に通るか不安な方
参考にしていただければ、幸いです。
※最後に、お問い合わせフォームのリンクがあります。もし、審査待ちで行っていなけば気休めですが報告をしたほうがいいでしょう。
合格までの経緯
私は、11月2日にアドセンスを申し込みました。
そして、合格通知が来たのは、11月16日。
Google AdSenseの最長期間である、2週間ではやはり合格通知は来ませんでした。

申請手順が間違っていないか何度も確認しましたし、お問い合わせフォームも3回くらい使用しました。
それくらい気にかけていたので、正直合格時は飛び上がるほど嬉しかったです笑
ちなみに、合格通知は夜の10時頃で、登録したメールアドレスのフォルダにメールが入っていました。
「おめでとう!広告を開始する準備ができました・・・・・」(うろ覚え)
みたいな内容です。嬉しかったな~。
というように、グーグルアドセンスの合格通知は本当にいつ来るかわからないです。
初心者で始めて、2週間で合格はくることはないと思った方が良いでしょう。
また、夜でも通知は来ることがあります。日中だけ来るというものではありませんでした。
合格時のブログのコンテンツ
申請時のブログの内容はこちらです。
- 記事数 7記事 文字数は1000字後半くらい
- アイコン 自分の下手な絵
- アフィリエイト 全消し(実は消し忘れありました・・・)
- 画像 ガッツリ商品画像を使用
- リンク なし
- PV ほぼ0に近い
ネットで見た条件だと、受かりそうだったので申請したのですが、これじゃ厳しいですね笑
ちなみに、グーグルアドセンスに合格する!という条件をまとめたのがこちら。
グーグルアドセンスに合格する条件
- オリジナルの記事が5から15記事
- プライバシーポリシーの設置
- お問い合わせフォームの設置
- Googleの規約に違反しない(著作権など)
- アフィリエイトを貼らない
これらの条件を完璧にクリアしなくても、通過した人も多いようですが、私はこの条件をすべてクリアした状態で合格しています。
まあ、ブログをするなら基本のことみたいですので、しっかり守っていきましょう!
そして、合格したときのブログの状態がこちらです。
- 記事数 12記事 文字数は同
- アイコン 上手なイラスト
- アフィリエイト 全削除
- 画像 オリジナル
- リンク なし
- PV 5
という状況でした。オリジナリティーを精一杯出すように心がけて編集していきました!
また、若干記事数も増やしました。3週間以上あったのに、5記事しか書けませんでしたが・・・
更新もう少しがんばります。

今回わかったこと
ここまで色々述べましたが、この状況から考えるとアドセンス合格のために必要なこと心構えだと思います!
管理人が感じたことをまとめます。
審査中にやること
- 記事はオリジナリティーを重視してリライト。文字数ではない。
- サイトの見やすさも左右される。ウィジェットなども編集しても良い。
- アフィリエイト、コピペ画像を徹底的になくす!
- 記事やブログ設定の更新。
- 1週間で結果が来なければ、グーグルお問い合わせフォームを利用(気休め)
受ける際にはこういったことを意識すると、不安が和らぐかもしれませんよ。
他のサイトでは、もっと厳しい条件を出しているところが多いですが、いいかな?と思ったら当ブログのような感じで一回申し込むというのもよいのではないかと感じます。

今回気づいたこと
今回は、コロナ渦での申込みでしたのですが、アドセンスについての記事はコロナ前の記事が多かったです毎日、対策などを調べても、いまいち欲しい情報がなかったんですよね。
それで、私なりに覚えておいて欲しいことをまとめますね。
ポイント
審査期間は本当に長いです!(お問い合わせしても、早く審査されない。)
審査が遅い時、今までの手順を一通り確認したら、素直に待つことにしましょう!
当ブログの場合、他のサイトの方々よりも審査期間が長かったことが特徴として挙げられます。
前述しましたが、2週間過ぎたあたりから、何か手順を間違えてる?などの不安が出てきました。
1週間が過ぎた時点で、お問い合わせフォームから問い合わせても返信も来なければ、審査も進んでいない様子・・・・
私はそれから落ち着かない1週間を過ごしましたが、皆さんには落ち着いて過ごしてほしいです。
ですので、最後に強調させてください。

審査が遅くて不安になるのはとてもわかります。ですが、他にできることはあります。
私も、欠陥だらけだったことに気づき、記事数を増やすことはもちろん、リライトやサイトの整理、アイコンの変更などをしていきました。
こういった地道な活動も評価されているかもしれません。進化を止めずに頑張っていきましょう!!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、アドセンスに関することを書いていきました。
まとめると
まとめ
- 今のアドセンス審査は結構遅め。2週間以上は普通。
- 大事なのは、記事の質と挙げた条件を満たしているか
- 手順が間違っていなければ、審査が遅くても大丈夫
審査までの手順は面倒で、かつ審査も時間がかかります。結構ストレスです。
ですが、合格したときはめちゃくちゃ嬉しいです!頑張っていきましょう!!
質問などありましたら、お問い合わせからどうぞ。
ではまた!!
※今回紹介した、googleお問い合わせフォームはこちらから。気休めにはなりますので、ぜひどうぞ。