こんにちは!
今回は、私が普段愛飲している、ニンジンジュースについて紹介していこうと思います。
実は癌の予防やダイエットに効果的なにんじんジュース! おいしく手軽に作れるので、私はダイエット時に重宝しています。 今回の記事で、メリットやデメリット、作り方を解説していきます!!こんな方におすすめ
- お手軽な健康食材って何か知りたい
- 朝食をさくっと済ませたい!
数分で読み終わる記事となっています。ぜひお気軽にお読みください!!
ニンジンジュースとは?
以前にも、断食の記事でお話した、ニンジンジュースですが、効果については説明していませんでした。
復習ですが、ニンジンジュースとはその名前通り、 ニンジンを主原料とし、それら材料をミキサーでジュースにした飲み物です。
ニンジンの他には、リンゴやレモンなど、果物を入れることが多いです。
この説明だけですと、普通の野菜ジュースのような気がしてしまいます。
ですが、このニンジンジュースには、様々なメリットがあるのです!
にんじんジュースのいいところ
- 栄養が幅広く摂取できる
- 抗酸化作用が強い
- ガン予防になる
- 美味しい
一つずつ、解説します。
栄養が幅広く摂取できる、抗酸化作用が強い

にんじんは、ビタミンAやビタミンC、ビタミンEが豊富な食材です。
ビタミンAには、
乾燥肌の対策。
視力の低下を抑制する作用。
の効果があるとされています。
また、ビタミンCには
メラニン色素の生成を抑える。
皮膚や血管などの形成を助けるコラーゲンの生成。
エネルギー産生に関わるカルニチンの生成。
そしてビタミンEには
動脈硬化や老化を進行させる過酸化脂質の生成を抑える。
手足の血液の流れを活発にする。
ホルモンの分泌を円滑にする。
といった作用があります。
ビタミンCやEには、抗酸化作用があります。若返りにも効果絶大ですね。
また、リンゴやレモンを加えればポリフェノールも多く摂取でき、若返り効果が強くなります。
これらの重要な栄養素が豊富に含まれている、ニンジンジュースはとても優れた健康食と言えるのではないでしょうか。
ガン予防になる
また、抗癌作用もあることで、多くのがんに関する書籍でも紹介されているそうです。
アメリカの有名な科学機関でも
がんを予防するには、日頃からビタミンA、ビタミンC、ビタミンEをしっかり取ること。それには、ニンジンが一番いい。
と発表されているそうです。
ビタミンAの元になる、βカロテンやリコピンやルテインは数多くの栄養素の中でも、抗がん作用が強いそうです。
これらの栄養が、すべてニンジンに含まれています。日々のがん予防に、とても役立つ!
このように、ニンジンジュースには、我々の健康に貢献する要因がとても多いのです!!
美味しい
このニンジンジュースは、この後紹介するレシピ通りにつくれば、市販の野菜ジュース並に美味しく出来上がります。
よく売っている、青汁などよりも癖がなく、爽やかな味わいです。小さい子供たちでも飲めると思います。

美味しさも保証できますので、無理なく続けることができるのも大きな特徴です!
作り方
それでは、ニンジンジュースの作り方を紹介します!
1 ニンジン2本、リンゴ1個をジューサーですりつぶす。
2 レモン汁少量を加える。
3 完成!
以上です。作るのは簡単なのですが、ジューサーなどの洗い物が大変なので、時間がかかってしまいます。

注意 また、作り置きは衛生上良くないので、やらないようにしましょう。
作ってる時間がないけど、ニンジンジュース飲んでみたいというかたは、パックで売っているジュースを開けて飲むことを、おすすめします。
私は、最近このパターンが多いです。

これ、重要です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、お手軽にもかかわらず、健康にとても良いニンジンジュースについて書いてみました。
一日一杯でたくさんの栄養が取り入れられるジュース、皆さんも始めてみませんか?
もしよろしければ、試してみてください。
それではまた!!