みなさんは、日々のなかで

なんかぼーっとするなー
とか

スッキリした気分にならない!
という経験ありませんか?
今回は、その対処法を少し考えたいと思います。
頭がボーッとしたときの対処法
1散歩

一番よい方法だと思います。やると結構スッキリするので。
座りっぱなしとかだと血流が回りにくくて、その結果集中力が切れるという話は有名な話でしょうか。
私も多くの場合、それが原因なのでぼーっとしたらだいたい散歩します。
2好きな音楽を聞く

これは、一般的にはあまりおすすめされていない方法なのです。しかし、私はそうでないと思います。
私は以下のように曲を聞いて、ぼーっとしているのを解消しています。
このように、すべてB'zですが何を聞くかといつ聞くかを決めています。
この曲流れたからこれをやる!!
みたいに何かを始めるきっかけとしての効果があります。

歌詞があってもいいので、このときには〇〇を聞く!などと決めておくと良いです。
3瞑想

これは、いわゆる一流と言われる方が行っている方法です。
自分は、受験時にこの方法を勉強の休憩時に実践しておりました。
やり方はというと
一見そこまで難しく見えないのですが、数えていた数を忘れてしまうことがあります。
その時は1から呼吸を数え直しましょう。

効果は絶大です。一日2分間でもやる価値ありだと思います!
ちなみに、あのスティーブ・ジョブズもどんなに忙しい時でも必ず一日2分はやっていたとか。
その他、大企業でも採用されている方法ですので、騙されたと思ってやってみてください!!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、ぼーっとしてしまった時の対処方を紹介しました。
まとめると
- 散歩
- 音楽を聞く(何をやるときに、何を聞くかを決めておく)
- 2分間の瞑想
以上です。気分転換にでも、やってみてください。
それではッツ!!!